アスリート 呼吸と体幹の安定性の関係 今回は体幹のインナーマッスルの中でも呼吸に関わる筋肉のトレーニングを一部ご紹介します。 最後まで読んでもらうと、体幹のインナーマッスルの重要さや意外なトレーニングの方法も知ることができます。 ぜひ最後までお読みください! インナーマッスルと... 2024.04.02 アスリートコンディショニングトレーニング筋肉
アスリート サッカーが上手くなる姿勢のポイント! 今回は、サッカーが上手くなる姿勢のポイント!をご紹介します。 先日、パーソナルで見たサッカー少年の構えの姿勢が気になったので、シェアさせていただきます。 最後まで読むと、姿勢のどこに、特に気をつけると良いのか、そして、どのように対策していけ... 2024.03.22 アスリートコンディショニングサッカー
アスリート サッカー選手に必須な上半身の柔軟性 今回は、サッカー選手の上半身についてお届けします😊 サッカーはボールを蹴るだけだから、上半身はそんなに重要ではないと考えているあなたに絶対に知ってほしい内容です。 最後まで読めば、今すぐ上半身の柔軟性を出さないといけない理由がわかり、今すぐ... 2024.02.25 アスリートケアコンディショニングサッカートレーニング怪我
アスリート 練習と同じくらい大事なこと いきなりですが、あなたのお子さんは週に何回サッカーの練習をしていますか? ーーー現在、【フッスマジャーナル(FJ)】を週に2〜3回配信しています!😊FJでは、サッカー少年とその親御さんの役に立つ情報満載ですので、右のメルマガ(FJ)登録ボタ... 2024.02.14 アスリートケアコンディショニングサッカートレーニングライフキネティック
コンディショニング ストレッチのおすすめのタイミング いつもお読みいただきありがとうございます! 今回は、ストレッチに関してお伝えしたいと思います。 サッカーを頑張ってる小学生やその親御さんがストレッチをどのタイミングでやればいいのかという疑問にお答えする内容です! いつストレッチすると効果的... 2024.01.23 コンディショニングサッカー怪我
ケア 成長痛を引き起こす3つの要素と2つの予防ポイント! いつもお読みいただき、ありがとうございます! サッカーをやっていると怪我は付きものです。 今回はそんなサッカー少年の怪我で困っている親御さんに役立つ内容になっています! 怪我や痛みの原因、その対処法まで参考になると思います。 ぜひ最後までお... 2024.01.18 ケアコンディショニングサッカートレーニング怪我
アスリート 体の使い方って結局どういうこと? 明けましておめでとうございます! 2024年1回目のブログです。 実は昨年末から始めたメルマガを一部修正して投稿しています。 もしよかったらメルマガへの登録もよろしくお願いいたします! 【フッスマジャーナル】(メルマガ)の登録はこちらから ... 2024.01.02 アスリートコンディショニングサッカートレーニングブログ筋肉
アスリート サッカー選手がやっておきたいウォーミングアップ 小学5年生のサッカー少年からの質問で、 「練習前や試合前にやっておいた方がいいトレーニングはなんですか?」 と質問をもらったので、プロ選手も見てきた経験から、私が考える個人で練習前や試合前にやっておいた方が良いウォーミングアップを紹介します... 2023.11.07 アスリートコンディショニングサッカートレーニング怪我筋肉
アスリート 早く走るコツは地面からの力を使うこと! 秋はスポーツの秋! ということで、運動会シーズンですね。 今回はサッカーもそうですが、かけっこやダッシュで早く走るコツをご紹介します! 結論から言うと、早く走るコツは地面からの反力(反発力)をうまく使うことです。 地面を強く蹴る(叩く)とそ... 2023.09.26 アスリートケアコンディショニングサッカートレーニング
アスリート ふくらはぎの怪我を予防するために大事なポイント モチベーションが高いうちに記事を書いていきます(^^;) 先日、海外で活躍する選手をケアしました。 ちなみに結構有名な選手です! ちょうど1年前も日本に戻ってきている時にケアしたので、1年ぶりです。 この間、本人から聞いた話では3回くらいふ... 2023.07.19 アスリートケアコンディショニングサッカートレーニング怪我筋肉