中1サッカー少年からの質問:体が小さい、足が遅い…どうすればいい?
こんにちは!
いつも『フッスマ』をご覧いただき、ありがとうございます。
今回は、中学1年生のサッカー少年からの質問と、その回答をシェアしたいと思います。
このブログが、同じ悩みを抱える選手や親御さんの参考になれば嬉しいです。
質問内容
中学1年生のサッカー少年からいただいた悩みはこちらです。
・「体が小さくてすぐ当たり負けする」
・「足が遅くてディフェンスのときに振り切られたり、追いつかれたりする」
彼の身長は140cm台で、まだ体が発展途上の段階。
そこで、以下のアドバイスをお伝えしました。
回答:ハンデを補うためのアプローチ
1. 過度な筋トレは控え、体幹やバランスを鍛える
まだ中学1年生なので、身長が伸びる時期。
過度な筋トレは控えた方が無難です。
代わりに、自重を使った 体幹トレーニング や バランストレーニング を取り入れましょう。
これにより、体をうまくコントロールできる基礎が作られます。
2. スピードを補う“予測力”を磨く
サッカーは単なるヨーイドンの競争ではありません。
1歩でも2歩でも早く動き出すことができれば、足の遅さを補うことができます。
・ポジショニング を学び、どこに立てば有利かを意識する。
・プレーの先を読む力 を鍛え、次に起こる展開を予測する。
これらを練習で意識するだけで、スピード不足を補える場面が増えます。
3. 相手を逆に動かす工夫をする
当たり負けしないためには、 同じ場所にとどまらない こと。
相手の動きをよく観察し、逆を突くような動きを心がけましょう。
4. 動きながらプレーする技術を磨く
動きながら正確にボールを扱う練習を積むことで、相手の動きを見ながらプレーできるようになります。
これが身につけば、相手に潰されにくくなります。
小さな体を強みに変えるチャンス
体が小さいことや足が遅いことをハンデと捉えるか、成長のチャンスと捉えるか。
それは本人の意識次第です。
例えば、世界にはメッシという偉大な選手がいます。
彼は小柄ですが、アジリティや技術を武器に世界のトップに立っています。
・小柄だからこそ、アジリティや反応の速さで有利になれる場面もある。
・予測力やポジショニングを磨けば、足の速さを補うことも可能。
今のうちにこれらのスキルを身につけておくと、体が成長したときにさらに大きな成果が期待できます。
親御さんへのメッセージ
お子さんが「体が小さい」「足が遅い」と悩んでいる場合、それを克服する努力が、将来的に大きな武器になります。
体が成長する過程で、現在のハンデを補うために身につけたスキルが必ず役立ちます。
今回のブログが、考え方を少しでも前向きにするきっかけになれば幸いです。
最後までお読みいただきありがとうございました!
お子さんのサッカー生活を引き続き応援しています。
コメント